ついに、という感じであのお話をアップしていますが、合間につらつらとしたお話を。
前半はサクサクとアップしてましたが、どうしても中盤に差し掛かって、スピードが落ちますね。
正直、読み直しているのもすごく久しぶりで、リライトもかけていますが、前半はあまり変わってません。
テニヲハくらい。
あとは1文が長いなぁというのを分割するとかそんなものですけど、後ろになればなるほど遅くなりますね(苦笑
空井さんの中の人は、どこかでみかけましたが、約束はお嫌いだとか。
へーえ、なんですけど、私は逆に約束はどっちかと言えば好きな方。
約束って、イメージで言うと予約のようなものなんですよね。
リスケもあれば、キャンセルもあるんだけど、基本的にはやるべきことだったり、未来に対しての予約。
主にプライベートを対象にすると、ですが、空井さんとリカさんの二人の間なら、メールするよ、とか電話するよとか?。あとはデートの予約とか。
楽しいことの予約の方がおおいかなと。もちろん備忘録でもありますけどね。
誰かとコミュニケーションするには好き嫌いじゃなくて大事なアイテムだと思うんですよね。
あと、相手とのコミュニケーションをとれる時間を意味がないと言ってしまうと切ないあなぁと思ったり。
個、ではなく恋人なり家族なり、単位が1ではなく2以上になったら、ルールは自然発生するんだと思うんですわ。
それって、縛りと捕えるのは不愉快さを増すだけだけど、快適さを増やすためのアイテムだと思いたいですねぇ。
おっと。ちょっと約束ってことに話が流れちゃいましたけど、遠距離婚とか別居婚っていう場合、普通の家族以上にお互いの状況を伝えることは必要だと思うんですよ。
じゃないと、もっと軋轢を生んじゃうから。
今夜はカレーよ!えぇ~、昼カレーだったのに。
こんなレベルなら笑い話か、ちょっと胃薬追加で済むと思いますが、忙しいのかなんなのかもわからないってちょっと大変。
大人なので、大好きなあの人とコミュニケーションしたーい、くらいだったら大丈夫だと思いますけど、確認したい用事がある、とか。
“個”じゃないとどうしても出てきちゃうんだよね。
それをあっていいものって思いたいよね。
比べて、由香の約束は縛りだったのかなぁ。自分が呪縛だったから、人にも呪縛しかできないまんまじゃ切ない。